

本講座のガイダンス
法人資産税分野における非上場株式の評価は、事業承継対策の一環として重要です。
初級者から上級者まで
幅広いニーズに応え、
裁決・裁判例・判例・よくある事例などの
実務ベースの論点を
具体的に解説しています。
| 1-1 税務上適正評価額編 |
|---|
| ・個人⇒個人間の税務上の自社株評価額 |
| ・株式の個人⇒個人間の異動の留意点 |
| ・相続税法における時価(=価額) |
| ・財産評価基本通達における評価 |
| ・総則6項と財産評価基本通達における評価 ほか |
| 1-2 類似業種比準価額編 |
|---|
| ・自社株評価引下げ時の留意点 |
| ・自社株引下げ時の株式取引の留意点 |
| ・類似業種比準方式における株価引下げ策 |
| ・「鈴や金融事件」「東光商事事件」 |
| ・類似業種比準方式活用の留意点 ほか |
| 1-3 純資産価額編 |
|---|
| ・株価引下げ策(純資産価額編) |
| ・相互持合い株価の計算方法 |
| ・相互持合いにより純資産価額が高額 |
| ・組織再編後の株価評価(営業権) |
| ・組織再編後の配当還元方式 ほか |
| 1-4 M&A編(※民法時価についても言及) |
|---|
| ・株価の考え方 |
| ・M&A時の時価の算定方法(修正簿価純資産法) |
| ・バリュエーションにおける営業権の算定方法(年倍法(年買法)) |
| ・M&Aにおける時価純資産法(修正簿価純資産法) |
| ・簡易的な価格チェック方法 ほか |
| ・株式を利用した事業承継案 |
| ・種類株式と属人株 |
| ・DESと株価 |
| ・DESでの負債の時価評価の方法 |
| ・個人地主の法人化に係る株価 ほか |
愛知県生まれ。
愛知県立旭丘高校卒業、慶應義塾大学文学部入学、
平成29年3月一橋大学大学院国際企業戦略研究科経営法務専攻修士、令和4年3月同博士課程満期退学。
平成29年度慶應義塾大学「租税に関する訴訟の補佐人制度大学院特設講座」修了。
事業承継・少数株主からの株式集約(中小企業の資本政策)・相続税・地主様の土地有効活用コンサルティングは累積数百件のスキーム立案実行を経験。
税理士・ 公認会計士・弁護士・司法書士等からの御相談業務、会計事務所、税理士法人の顧問業務、租税法鑑定意見書作成等々について豊富な経験と実績を有する。
・東京税理士会芝支部所属
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士


「[Q&A] 自己株式の取得・処分・消却に係る税務」ロギカ書房
「[Q&A] 同族法人をめぐる オーナー社長の貸付金・借入金 消去の税務」ロギカ書房
「新版 Q&A非上場株式の評価と戦略的活用手法のすべて」ロギカ書房
「非上場株式評価チェックシート」ロギカ書房
「税務署を納得させるエビデンス ―決定的証拠の集め方―1個人編」ぎょうせい
「税務署を納得させるエビデンス ―決定的証拠の集め方―2法人編」ぎょうせい
「税務署を納得させるエビデンス ―決定的証拠の集め方―3相続編」ぎょうせい
「Q&A配当還元方式適用場面のすべて」ロギカ書房
「Q&A所得税法・消費税法における みなし譲渡のすべて」ロギカ書房
「Q&Aみなし配当のすべて」ロギカ書房
「Q&A中小企業のための資本戦略と実践的活用スキーム」ロギカ書房
「Q&A中小・零細企業のための事業承継戦略と実践的活用スキーム」ロギカ書房
「Q&A「税理士(FP)」「弁護士」「企業CFO」単独で完結できる 中小企業・零細企業のためのM&A実践活用スキーム」ロギカ書房
「Q&A課税実務における有利・不利判定」ロギカ書房
「新版 Q&Aみなし贈与のすべて」ロギカ書房
収録時間
328分

書籍
新版 Q&A 非上場株式の評価と戦略的活用手法のすべて
(420ページ/ロギカ書房)

※解説はオンライン視聴、書籍は郵送となります(送料無料)。
※オンライン視聴は、インターネットに接続できる環境が必要です。パソコンまたはアイフォンなどのスマートフォンで視聴できます。
※本商品は2023年3月収録日時点の情報になります。
| オンライン講座 | |
| 販売価格 | 19,800円(税込) |
| 会員価格 ・税務質問会(プレミアムプラン) ・節税タックスプランニング研究会 (プレミアムプラン) |
月会費内で視聴可 具体的な質問もできます ※いずれかの正会員は、オンライン講座を視聴できます。 このページより注文しないようお願いいたします。 |
動画の視聴も質問もしたい方は、
プレミアムプランがおすすめです