税務の個別論点で税理士が知っておくべきポイントや留意点
短時間で視聴・理解できるように税理士の伊藤俊一先生に解説していただきました。

以下の解説(オンライン動画)を無料で視聴できます。(2日に1本のペースで配信予定)

配信テーマ一覧

【01】民法上の贈与税務上の贈与の違い(20分)
【02】同族特殊関係者間における不動産の適正な税務上評価額(15分)
【03】個人確定申告における不動産賃貸業の税務関係の盲点(5分)
【04】建物と建物附属設備を同時に取得した場合の税務(13分)
【05】相続費用と所得税の必要経費該当性に係る盲点(6分)
【06】出張費に関する税務実務論点(21分)
【07】社宅家賃に関する税務上の盲点・留意点(16分)
【08】国税内部資料で確認する給与所得と事業所得の区分(22分)
【09】国税当局は不動産鑑定評価書をどう見ているか(34分)
【10】契約書にかかる印紙税の有利不利判定(8分)
【11】契約書にかかる消費税の税務論点(11分)
【12】今後の相続金庫株の留意点(38分)

以下のフォームにご登録いただければ、順次ご案内いたします。

【無料】税理士が知っておくべき個別税務の論点・留意点

メールアドレス  *

※お申込のかたには、株式会社バレーフィールド発行の無料メールマガジン【税理士サポート通信】を配信させていただきます。登録も解除も無料です。

税理士 伊藤俊一

伊藤俊一税理士事務所 代表
愛知県生まれ。
愛知県立旭丘高校卒業、慶應義塾大学文学部入学。
平成29年3月一橋大学大学院国際企業戦略研究科経営法務専攻修士、令和4年3月同博士課程満期退学。
平成29年度慶應義塾大学「租税に関する訴訟の補佐人制度大学院特設講座」
修了。

事業承継・少数株主からの株式集約(中小企業の資本政策)・相続税・地主様の土地有効活用コンサルティングは累積数百件のスキーム立案実行を経験。
税理士・ 公認会計士・弁護士・司法書士等からの御相談業務、会計事務所、税理士法人の顧問業務、租税法鑑定意見書作成等々について豊富な経験と実績を有する。
・東京税理士会芝支部所属
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士

出版実績

税理士伊藤俊一出版実績

「Q&A配当還元方式適用場面のすべて」ロギカ書房
「Q&A所得税法・消費税法における みなし譲渡のすべて」ロギカ書房
「Q&Aみなし配当のすべて」ロギカ書房
「Q&A中小企業のための資本戦略と実践的活用スキーム」ロギカ書房
「Q&A中小・零細企業のための事業承継戦略と実践的活用スキーム」ロギカ書房
「Q&A「税理士(FP)」「弁護士」「企業CFO」単独で完結できる 中小企業・零細企業のための M&A実践活用
スキーム」ロギカ書房
「Q&A課税実務における有利・不利判定」ロギカ書房
「新版 Q&Aみなし贈与のすべて」ロギカ書房
「新版 Q&A非上場株式の評価と戦略的活用手法のすべて」ロギカ書房
「税務署を納得させるエビデンス ―決定的証拠の集め方―1個人編」ぎょうせい
「税務署を納得させるエビデンス ―決定的証拠の集め方―2法人編」ぎょうせい
「税務署を納得させるエビデンス ―決定的証拠の集め方―3相続編」ぎょうせい
「非上場株式評価チェックシート」ロギカ書房
「[Q&A] 同族法人をめぐる オーナー社長の貸付金・借入金 消去の税務」ロギカ書房
「[Q&A] 自己株式の取得・処分・消却に係る税務」ロギカ書房

以下のフォームにご登録いただければ、順次ご案内いたします。

【無料】税理士が知っておくべき個別税務の論点・留意点

メールアドレス*

※お申込のかたには、株式会社バレーフィールド発行の無料メールマガジン【税理士サポート通信】を配信させていただきます。登録も解除も無料です。