• 粉飾決算における税理士のリスク
  • 顧問先の言うとおりに経費計上して税務調査で否認された場合の税理士の責任
  • 会計データを第三者に渡す際に気をつけるべきこと
  • 申告期限後に受任する場合の注意点
  • 別税理士による当初申告の誤りに関する損害賠償責任
  • 申告期限間際の解約と税賠リスク など

本書は、弁護士法人みらい総合法律事務所が税理士向けに提供しているサービスである「税理士を守る会」にて、実際に税理士からされた質問と、弁護士による回答から成り立っています。

「税理士を守る会」では、日々、税理士と弁護士との間で質疑応答がされています。
質疑応答を見ると、税理士が日々どのようなことに悩んでいるかがわかります。
(具体的な質問事案については、内容を変えて、一般化して構成しています。)

各質疑応答は、それぞれ独立しています。はじめから読んでいただいても結構ですし、目次で関心のある質問を探し、そこだけを読んでいただいても結構です。

本書が、日本全国の個人及び法人の発展のために日夜業務に精励している税理士の方々に少しでもお役に立てばと願っています。

弁護士法人みらい総合法律事務所 弁護士・税理士 谷原 誠

【書籍PDF 無料ダウンロード】会計事務所の法律・税務トラブル質疑応答集

以下のフォームにご記入・送信をお願いいたします。折り返しダウンロードURLをメールにてご案内いたします。

事務所名  (必須)
お名前  (必須)
メールアドレス  (必須)

※税理士または公認会計士の先生に限定させていただきます。
※個人情報の取扱いについては以下の通りです。
1.運営者である当社(株式会社バレーフィールド)は、個人情報保護管理責任者の責任において、個人情報を適切に取り扱います。
2.当社は以下の目的で顧客企業の個人情報を収集します。
(1) 本サービスの利用に必要な情報をお届けするため
(2) 当社の無料メールマガジンをご案内するため
3.個人情報の開示・訂正に関しては、次の窓口までお問い合わせください。(株式会社バレーフィールド TEL:03-6272-6906)
※当社の個人情報保護に関する方針は、https://myhoumu.jp/online/privacy/ をご確認ください。
※「書籍PDFを無料ダウンロードする」ボタンを押すことで、当社が上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。
※お申込のかたには、株式会社バレーフィールド発行の無料メールマガジン【税理士サポート通信】を配信いたします。登録も解除も無料です。

 

本書の目次

第1章 法務編

1-1 事前確定届出給与の株主総会決議の仕方
1-2 役員の通勤手当は株主総会で決議すべきか
1-3 医業を請け負う株式会社の適法性
1-4 一部株主を除いた株主総会の解散決議
1-5 外部業者に対する貸付金を支払いから相殺できるか
1-6 事業承継において議決権を留保する場合の注意点
1-7 自己株式を 100%取得することの可否
1-8 社員の休職と解雇
1-9 種類株式に配当請求権はあるか
1-10 従業者の過半数代表者の選任
1-11 贈与の詐害行為該当性
1-12 事業譲渡の詐害行為該当性
1-13 認知症気味の依頼者の遺言書作成上の注意
1-14 清算中法人の継続方法
1-15 税理士の監査役への就任の是非
1-16 法人の存続と退職金
1-17 役員の退職金の支給時期
1-18 役員退職慰労金の決定方法
1-19 有限会社から社労士法人への組織変更は認められるか
1-20 幼児に対する贈与の有効性
1-21 法人の債務と連帯保証人の債務
1-22 役員報酬の法的な定め
1-23 協業組合の自己株式の取得の可否
1-24 親族の労働実態の証拠の残し方
1-25 代表取締役の解任方法
1-26 会社の倒産と監査役の損害賠償責任
1-27 代表者の死後の顧問契約における注意点
1-28 シンガポールの法人の買収における注意点
1-29 非取締役会設置会社で取締役を複数置くことは可能か

第2章 税理士損害賠償編

2-1 顧問契約書の損害賠償条項の交渉方法
2-2 第三者割当増資における課税リスク説明方法
2-3 代金未収がある場合の決算
2-4 破産手続きと顧問契約
2-5 粉飾決算の税理士のリスク
2-6 顧問先の言うとおりに経費計上して税務調査で否認された場合の税理士の責任
2-7 会計データを第三者に渡す際に気をつけるべきこと
2-8 申告期限後に受任する場合の注意点
2-9 メールで取り交わす契約の注意点
2-10 別税理士による当初申告の誤りに関する損害賠償責任
2-11 税理士に責任が生じるタイミング
2-12 メールでの契約締結における証明力
2-13 粉飾決算における役員の責任と損害賠償
2-14 申告期限間際の解約と税賠リスク
2-15 他の税理士に払った報酬の支払義務
2-16 反社条項による契約の解除に関する判断
2-17 相続財産評価額の説明義務

第3章 税理士法編

3-1 マンション管理会社との契約書における注意点
3-2 異なる階で事務所を開設すると、複数事務所か
3-3 顧問税理士が一般社団法人の監事を兼任できるか
3-4 他の税理士への業務委託と損害賠償請求リスク
3-5 税理士法人の懲戒処分等
3-6 税理士法人と会計法人の法的リスク回避

第4章 税務編

4-1 過年度の損益修正と更正の請求期間との関係
4-2 海外取引か国内取引かの違いで消費税の税額控除はどう変わるか
4-3 株式会社への貸付金残高は相続財産になるか
4-4 契約形態の違いによる税務書類の作成上の注意点
4-5 少数株主からの会計帳簿等の閲覧請求への対応
4-6 社宅の徴収金額で注意するべきポイント
4-7 純然たる第三者間取引
4-8 従業員が所有する自社株式の処理
4-9 重加算税の賦課決定要件
4-10 人件費の支払いは重加算税賦課要件を満たすか
4-11 税務調査における質問応答記録書へのサイン拒否
4-12 税務調査で歯科医師のカルテは質問検査権の対象になるか
4-13 消費税の特定期間における納税義務の判定
4-14 税務調査と憲法 16 条の請願権の関係
4-15 過年度の破産廃止決定に伴う売掛債権の貸倒処理
4-16 株主総会で決算のやり直しを求めることはできるのか
4-17 資料提出を拒む顧問先への対応
4-18 完成途中の建物の取得費
4-19 趣味物の売却益と所得区分
4-20 名義株主からの会計帳簿閲覧請求への対応
4-21 役員借入金(貸付金)における課税と、消費貸借契約書の作成方法


【書籍PDF 無料ダウンロード】会計事務所の法律・税務トラブル質疑応答集

以下のフォームにご記入・送信をお願いいたします。折り返しダウンロードURLをメールにてご案内いたします。

事務所名  (必須)
お名前  (必須)
メールアドレス  (必須)

※税理士または公認会計士の先生に限定させていただきます。
※個人情報の取扱いについては以下の通りです。
1.運営者である当社(株式会社バレーフィールド)は、個人情報保護管理責任者の責任において、個人情報を適切に取り扱います。
2.当社は以下の目的で顧客企業の個人情報を収集します。
(1) 本サービスの利用に必要な情報をお届けするため
(2) 当社の無料メールマガジンをご案内するため
3.個人情報の開示・訂正に関しては、次の窓口までお問い合わせください。(株式会社バレーフィールド TEL:03-6272-6906)
※当社の個人情報保護に関する方針は、https://myhoumu.jp/online/privacy/ をご確認ください。
※「書籍PDFを無料ダウンロードする」ボタンを押すことで、当社が上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。
※お申込のかたには、株式会社バレーフィールド発行の無料メールマガジン【税理士サポート通信】を配信いたします。登録も解除も無料です。
おすすめの記事