契約書のひな形、内容証明郵便書式、労務書式、
会社法議事録・通知書のテンプレートが無料

株主による帳簿閲覧請求

弁護士監修の書式
無料ダウンロード
書式・ひな形のダウンロードには
無料会員登録が必要です。

この書式は、株主による帳簿閲覧請求のひな形です。

書式の一部抜粋(本文)

帳簿閲覧請求書
私は、貴社の総株主の議決権(2000個)の100分の3以上に相当する議決権(100個)を有する株主ですが、後記の通り貴社に対し帳簿等閲覧並びに謄写の請求を致します。

1 日時 令和○年○月○日午前○○時
2 場所 貴社本社
3 帳簿等 令和○年○月○日から令和○年○月○日までの会計帳簿一切(関係書帳簿を含む)
4 閲覧等の範囲 閲覧につき全部、謄写につき指示部分
5 同行者 公認会計士○○○○
6 閲覧を求める理由 貴社取締役らに対する違法行為差止請求及び損害賠償請求権の行使のための資料収集
以上

東京都○○区○○町○丁目○番○号
○○株式会社
代表取締役○○○○ 殿
令和○年○月○日
東京都○○区○○町○丁目○番○号
通知人 ○○○○      ○印

書式内で注意すべきポイント

注1 本通知書は、株式会社に粉飾決算の疑いが生じた等の理由により、当該株式会社の株主が当該株式会社に対し帳簿の閲覧及び謄写の請求をする際の文例である。
注2 総株主の議決権の100分の3以上の議決権を有する株主又は発行済株式総数の100分の3以上にあたる株式を有する株主は、会社の営業時間内は、いつでも、会計帳簿又はこれに関する資料の閲覧・謄写を請求することができる(会社法433条1項)。
注3 タイトルから帳簿の閲覧を求めることを明らかにする。
注4 ・・・・・
注5 ・・・・・

新着記事

中小企業の緊急資金繰り対策|予備費の使い方と資金調達の実務

企業活動を安定的に継続するには、予期せぬ資金不足への備えが欠かせません。 いざという時に資金が尽きる事態を避けるためにも、平時からの準備と具体的な...

中小企業の資金繰りを見抜く!キャッシュ・フロー計算書の読み方と活かし方

企業が健全に経営を続けるためには、資金の流れを正しく把握することが欠かせません。 キャッシュ・フロー計算書は、資金の動きを可視化し、経営判断に必要...

経営分析に使える財務指標。5分類の見方と使い方を解説

経営分析において、財務指標は企業の収益性や安全性などを定量的に把握するための基本ツールです。 分析によって課題が明らかになれば、経営方針の見直しな...