医療費控除の計算方法について確認です。
【前提条件】
・入院・治療費総額:約44万円
・医療費控除対象額:約18万円
・差額ベッド代:約25万円(本人都合のため、医療費控除の対象外)
・医療保険金で補填された金額:約20万円
【質問】
この場合の医療費控除の計算は、以下のどちらに該当するのでしょうか。
①医療費控除対象額18万円 - 保険金20万円  → 医療費控除なし
②保険金はまず差額ベッド代に充てられたと考え、医療費控除対象額18万円が控除対象
調べたところ、
・差額ベッド代は医療費の範囲(法73②、令207)から除かれる
・医療費を補填する保険金等(基通73-8)では、保険金から控除する順番について明記なし
以上から、①の計算により医療費控除はできないと考えていますが、この理解で正しいでしょうか。

 
                         
                         
                         
                         
						 
						 
						


