以下のスキームに関して、3点についてご教示ください。

<スキーム>
無対価の会社分割
・個人株主が100%保有している会社間での分割
・分割対象の事業は現金および子会社株式のみ
・目的は、事業会社が保有する非事業資産(余剰現金や子会社株式)を資産管理会社に移転すること

<ご質問>

① 完全支配関係がある無対価分割の場合、適格要件を満たすためには、継続保有要件のみをクリアすれば十分でしょうか。

② 移転対象の資産は現金と子会社株式のみですが、負債がなく事業としての性質がない場合でも、適格性を否認されるリスクはありますでしょうか。

③ 税務上のリスクとして、次の3点を考慮していますが、その他に注意すべき事項はありますでしょうか。

・包括的租税回避防止規定の適用
・住民税(均等割)の増加リスク
・自社株評価への影響

以上について、確認したく存じます。

回答(税務質問会)

この質疑応答の全文については、【税務質問会】に入会すると読むことができます

>>>初月無料の「税務質問会」の詳細はこちら


おすすめの記事