経常建設共同企業体協定書(甲)第8条に基づく協定書
この書式は、経常建設共同企業体協定書(甲)第8条に基づく協定書のひな形です。
書式の一部抜粋(本文)
○○経常建設共同企業体協定書第8条に基づく協定書
○○発注に係る下記工事については、○○経常建設共同企業体協定書第8条の規定により、当企業体構成員の出資の割合を次のとおり定める。ただし、当該工事について発注者と契約内容の変更増減があっても構成員の出資の割合は変わらないものとする。
記
1 工事名称 ○○○○○○工事
2 出資の割合 ○○建設株式会社 ○○%
○○建設株式会社 ○○%
○○建設株式会社外○社は、上記のとおり出資の割合を定めたのでその証拠としてこの協定書○通を作成し、各通に構成員が記名捺印して各自所持するものとする。
年 月 日
○○経常建設共同企業体
代表者 ○○建設株式会社 代表取締役 ○○○○ ○印
○○建設株式会社 代表取締役 ○○○○ ○印
書式内で注意すべきポイント
(注1)甲型経常建設共同企業体においては、その出資の割合により、利益の分配、欠損金の負担割合等が決定される。
(注2)・・・・・
新着記事
中小企業の緊急資金繰り対策|予備費の使い方と資金調達の実務
企業活動を安定的に継続するには、予期せぬ資金不足への備えが欠かせません。 いざという時に資金が尽きる事態を避けるためにも、平時からの準備と具体的な...
中小企業の資金繰りを見抜く!キャッシュ・フロー計算書の読み方と活かし方
企業が健全に経営を続けるためには、資金の流れを正しく把握することが欠かせません。 キャッシュ・フロー計算書は、資金の動きを可視化し、経営判断に必要...
経営分析に使える財務指標。5分類の見方と使い方を解説
経営分析において、財務指標は企業の収益性や安全性などを定量的に把握するための基本ツールです。 分析によって課題が明らかになれば、経営方針の見直しな...