契約書のひな形、内容証明郵便書式、労務書式、
会社法議事録・通知書のテンプレートが無料

暴行による負傷の治療費・慰謝料の請求

弁護士監修の書式
無料ダウンロード
書式・ひな形のダウンロードには
無料会員登録が必要です。

この書式は、暴行による負傷の治療費・慰謝料の請求のひな形です。

書式の一部抜粋(本文)

通 知 書
私は、貴殿に対し、以下の通り損害賠償請求を行います。
令和○年○月○日午後○時○分頃、○○線○○駅○番線ホームにおいて、貴殿は「○○」と言いながら私に因縁をつけ、私の顔面を4回殴ってきました。
貴殿の上記暴行により、私は顔面挫傷等の傷害(以下「本件傷害」といいます。)を負い、2週間の通院を余儀なくされました。
 つきましては、本件傷害の治療費として○○円及び本件傷害を負わされたことの慰謝料として○○万円の合計○○万円を本書面到達後1週間以内に以下の振込口座にお振り込み下さいますようお願い申し上げます。
 期限内にお振り込み頂けない場合には、やむを得ず法的手続に移行することを念のため申し添えます。
(振込口座)
○○銀行○○支店 普通 ○○○○○○
○○○○

東京都○○区○○町○丁目○番○号
○○○○ 殿
令和○年○月○日

書式内で注意すべきポイント

注1 本通知書は、殴られたことにより傷害を負った者がその治療費及び慰謝料を請求する際の文例である。
注2 日時場所をできる限り特定する。
注3 何度も用いる用語には略語を設定する。
注4 相手の行為は具体的に記載する。
注5 請求する金額の内訳を明記する。
注6 ・・・・・
注7 ・・・・・

新着記事

相続税評価額が下がる土地の特徴と画地補正の種類

土地の相続税評価額を算出する際には、画地補正が必要になる場合があります。 適用される補正の種類は土地の形状などによって異なり、補正計算を適切に行わ...

不動産相続に伴う税金の種類と負担。申告・納税のポイントを解説

不動産を相続する際には、相続税以外にも課される税金がありますし、所有しているだけでも不動産の価値に応じて固定資産税が課されます。 本記事では、不動...

二次相続で税負担が増える?小規模宅地等の特例の節税効果と影響

小規模宅地等の特例は、相続税の負担を軽減するために有効な制度です。 しかし、適用する際は要件を満たすだけでなく、二次相続の影響を考慮した上で適用の可否...