契約書のひな形、内容証明郵便書式、労務書式、
会社法議事録・通知書のテンプレートが無料

事業計画書を作成する際の重要なポイントとは?

事業計画書を作成しようと思っているのですが、どのようなポイントに注意をすればよいでしょうか?


【この記事の著者】 江黒公認会計士事務所 公認会計士 江黒 崇史
http://www.eguro-cpa.com/

「事業計画書」においては、企業の理念、ビジネスモデル、自社の優位性、中長期予算などに注意して作成していきましょう。

起業する際でも、新規事業を開始する際でも、必要となってくるのが事業計画書です。

どんなに素敵な夢を描いたとしても、その夢に到着する地図がなければ夢に到着することはまず不可能でしょう。
事業において、夢への地図となるのが事業計画書です。

事業計画書における主項目とは?

さて、この事業計画書ですが、まずワードで作るのか、パワーポイントで作るのか、という質問をよく受けます。

どちらでも問題はないですが、近年はパワーポイントで作成する例が多いです。
パワーポイントの方が図やグラフの挿入がしやすく、見やすいものとなります。

また、項目やページ数についても質問を受けますが、特別なルールはないものの、一般的な項目としては以下のようになります。
ただし、あくまでも一般論です。

PREVNEXT

関連記事

来年の新卒採用者から今までの初任給より金額を下げるには?

業績悪化のため、来年の新卒採用者から今までの初任給より金額を下げたいと考えているのですが、どのような手続をとればよいでしょうか? 解説 労働契約...

従業員の長期休暇はどこまで認めるべきか

当社の従業員が結婚することになり、就業規則に規定された慶弔休暇を取得することになりました。しかし、慶弔休暇に加えて有給休暇も併せて取得したいとのこと。そ...

パワハラに該当する具体的な行為とは?

企業で人事担当をしています。 先日ある社員から「○○さん(上司)からパワハラを受けました!」との相談を受けました。ハラスメントについて知識不足...