契約書のひな形、内容証明郵便書式、労務書式、
会社法議事録・通知書のテンプレートが無料

事業計画書を作成する際の重要なポイントとは?

事業計画書を作成しようと思っているのですが、どのようなポイントに注意をすればよいでしょうか?


【この記事の著者】 江黒公認会計士事務所 公認会計士 江黒 崇史
http://www.eguro-cpa.com/

「事業計画書」においては、企業の理念、ビジネスモデル、自社の優位性、中長期予算などに注意して作成していきましょう。

起業する際でも、新規事業を開始する際でも、必要となってくるのが事業計画書です。

どんなに素敵な夢を描いたとしても、その夢に到着する地図がなければ夢に到着することはまず不可能でしょう。
事業において、夢への地図となるのが事業計画書です。

事業計画書における主項目とは?

さて、この事業計画書ですが、まずワードで作るのか、パワーポイントで作るのか、という質問をよく受けます。

どちらでも問題はないですが、近年はパワーポイントで作成する例が多いです。
パワーポイントの方が図やグラフの挿入がしやすく、見やすいものとなります。

また、項目やページ数についても質問を受けますが、特別なルールはないものの、一般的な項目としては以下のようになります。
ただし、あくまでも一般論です。

PREVNEXT

関連記事

決算賞与の支給における税法上の注意ポイントとは?

決算賞与を従業員に支給するまでの手続きについて、税法上、注意すべきポイントがあれば教えてください。 【この記事の監修者】 讃良周泰...

バレなければ平気?経営者が陥る脱税の罪と罠

動画解説はこちら 所変われば品変わる、ということわざがあります。 土地や国が変われば、風俗・習慣・文化などが変わってくるという意...

繰延税金資産の回収可能性を判断する基準および手順

不動産や有価証券を売却した際の含み益が実現することで発生する課税所得により、繰延税金資産の回収を計画している場合、回収可能性について判断が必要になります...