根抵当権一部譲渡承諾書
この書式は、根抵当権一部譲渡承諾書のひな形です。
書式の一部抜粋(本文)
根抵当権一部譲渡承諾書
私は、後記土地について根抵当権者 のため根抵当権を設定していますが(令和○年○月○日 地方法務局 支局 出張所受付第 号登記)、根抵当権者 が根抵当権の一部を に対し、譲渡することを異議なく承諾します。
記
(不動産の表示)
所 在
地 番 番
地 目
地 積 ㎡
令和○年○月○日
住所
根抵当権者 殿
住所
根抵当権設定者
書式内で注意すべきポイント
注1 一部譲渡する根抵当権設定契約を特定、明示して、後に争いが生じるのを防止する。
注2 根抵当権を譲渡するには、根抵当権設定者の承諾が必要であり(民法398条の13),一部移転の登記申請の際には、根抵当権設定者の承諾書が登記申請の添付書類となる。
注3 ・・・・・
新着記事
税務行政のDX導入による納税者のメリットと税務調査への影響
デジタルトランスフォーメーション(DX)は、民間企業だけでなく、税務行政にも積極的に取り入れられています。
行政がデジタル化することで、税務手続きがし...
贈与者の死亡時における教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税制度の取扱い
贈与税の特例である「教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税制度」を適用した際、教育資金管理契約期間中に贈与者が死亡した場合には、相続税の課税対象になるこ...
DX導入で実現する税務コンプライアンスの強化
デジタルトランスフォーメーション(DX)は、効率性の向上やコストの削減、競争力の強化を目的に導入されることが多いですが、税務コンプライアンスの強化にも貢...