契約書のひな形、内容証明郵便書式、労務書式、
会社法議事録・通知書のテンプレートが無料

上司のパワハラについての会社への改善要求

無料ダウンロード
書式・ひな形のダウンロードには
無料会員登録が必要です。

この書式は、上司のパワハラについての会社への改善要求のひな形です。

書式の一部抜粋(本文)

通 知 書
私は貴社総務部に勤務しておりますが、上司である○○課長から、ことあるごとに「○○」「○○」などとも言われております。また、業務上の指示を受けに行っても無視されたり、仕事を与えてもらえない状況が続いております。過日、○○部長に事情をお話し、改善を求めましたが、○○課長のパワーハラスメントは一向に改善されません。
このような行動が今後も継続すると、業務の遂行だけでなく、私自身の心身の健康にも悪影響を及ぼします。
 つきましては、総務課長である○○氏に対し、適切な指導と管理をなされるよう要求致します。

東京都○○区○○町○丁目○番○号
○○株式会社
代表取締役○○○○ 殿
令和○年○月○日
東京都○○区○○町○丁目○番○号
通知人 ○○株式会社     
代表取締役 ○○○○    ○印

書式内で注意すべきポイント

注1 本通知書は、従業員が会社に対し、上司のパワハラの改善を要求する際の文例である。
注2 パワハラが個人の名誉や行動の自由、平穏な生活を侵害するものであれば、民法709条の不法行為に該当する。また、パワハラが上司としての権限を利用して行われたときや、業務遂行に関連してなされた場合には、会社の使用者責任も発生する。
注3 表題を「要望書」としてもよい。
注4 パワハラ行為の内容を具体的に記載する。
注5 会社に対する要望を明示する。
注6 上司の異動を求める場合には、以下のような記載が考えられる。
  例)「つきましては、○○課長を解雇し、または他の部署へ異動させるなどして就業環境を改善されるよう強く要求致します。」
注7 ・・・・・
注8 ・・・・・

新着記事

2023年09月22日

職場のトイレの使用制限を違法とした最高裁判決

先日、トランスジェンダーの経産省職員に対して、職場のトイレ使用を制限することは違法という判決があったようですが、どのような内容だったのでしょうか...
2023年09月22日

定年再雇用の賃金に関する最高裁判決

定年再雇用後の賃金が、定年前の賃金と比べて著しく低いのは違法であるとして裁判になっていた件で最高裁判決が出たそうですが、どのような裁判で、どのよ...
2023年08月21日

ハラスメントに時効はあるのか

2年ほど前に退職した元社員から、「在籍中、上司のAさんからパワハラを受けたので、近々Aさんおよび会社を訴える予定です」と突然メールが届きました。...