子の看護休暇・介護休暇申出書
この書式は、子の看護休暇・介護休暇申出書のひな形です。
書式の一部抜粋(本文)
様式第10号
〔子の看護休暇・介護休暇〕申出書
人事部長 殿
[申出日]令和〇年○○月○○日
[申出者] 部 課
氏 名 ?
私は、育児・介護休業規程(第10条及び第11条)に基づき、下記のとおり
〔子の看護休暇・介護休暇〕の申出をします。
記
子の看護休暇 ・ 介護休暇
書式内で注意すべきポイント
(注1)当日、電話などで申し出た場合は、出勤後すみやかに提出してください。
3については、複数の日を一括して申し出る場合には、申し出る日すべて記入してください。
(注2)子の看護休暇の場合、取得できる日数は、小学校就学前の子が1人の場合は年5日、2人以上の場合は年10日となります。介護休暇の場合、取得できる日数は、対象となる家族が1人の場合は年5日、2人以上の場合は年10日となります。
(注3)・・・・・
新着記事
2023年03月22日
前払退職金制度のメリット・デメリット
先日のニュースによると、ある大手企業が給与を大幅にアップさせる方針を明らかにし、その中で新たに前払い退職金制度を導入するとのことでした。退職金の...
2023年03月22日
無期転換ルールの改正予定について
当社はパートやアルバイトを多数雇用している企業ですが、有期労働契約における「無期転換ルール」の一部見直しが行われると聞きました。
見直しは...
2023年03月14日
個人に対する負担付贈与の課税関係と不動産の評価方法を解説
負担付贈与とは、財産をもらう代わりに債務を負担する方法です。
制度を上手く活用できれば、贈与税の支払いを抑えつつ財産を移動させることも可能ですが、...