契約書のひな形、内容証明郵便書式、労務書式、
会社法議事録・通知書のテンプレートが無料

M&A(企業買収)にはどんな手法(種類)があるの?

M&A(企業買収)にはどんな手法(種類)があるのでしょうか?


【この記事の著者】 江黒公認会計士事務所 公認会計士 江黒 崇史
http://www.eguro-cpa.com/

一言でM&Aといっても、手法は複数あります。
M&Aとは企業買収と訳されます。この企業買収には大きく2つの手法があります。

一つは、その企業の株式を取得する手法です。
これは企業というのは法人であり物体そのものがあるわけではありません。
そこで、株式を取得することで、その会社を支配する権利を得るのです。

この株式の取得には現金で取得する手法もあれば、株式交換や株式移転で取得する手法もあります。

もう一つは会社を

PREVNEXT

関連記事

小規模宅地等の特例を適用する際に知っておくべきポイント

小規模宅地等の特例は、土地の相続税評価額を最大80%減額できる制度であり、土地の利用用途に応じて特例要件や適用できる限度面積、減額割合が違います。 ...

不動産事業者が消費税の還付を受けられる仕組みをわかりやすく解説

消費税の課税事業者は、支払った消費税額が受け取った消費税額よりも多い場合、消費税の還付を受けることができます。 不動産事業者は消費税の還付対象にな...

企業に関係する知的財産のうち、「ノウハウ(営業秘密)」「ドメイン名」「肖像権」「パブリシティ権」とはどういうものか?

どの企業にも関係する知的財産のうち、「ノウハウ(営業秘密)」、「ドメイン名」、「肖像権」、「パブリシティ権」について教えてください。 【この記事の...