契約書のひな形、内容証明郵便書式、労務書式、
会社法議事録・通知書のテンプレートが無料

M&A(企業買収)にはどんな手法(種類)があるの?

M&A(企業買収)にはどんな手法(種類)があるのでしょうか?


【この記事の著者】 江黒公認会計士事務所 公認会計士 江黒 崇史
http://www.eguro-cpa.com/

一言でM&Aといっても、手法は複数あります。
M&Aとは企業買収と訳されます。この企業買収には大きく2つの手法があります。

一つは、その企業の株式を取得する手法です。
これは企業というのは法人であり物体そのものがあるわけではありません。
そこで、株式を取得することで、その会社を支配する権利を得るのです。

この株式の取得には現金で取得する手法もあれば、株式交換や株式移転で取得する手法もあります。

もう一つは会社を

PREVNEXT

関連記事

組織再編するために持株会社を設立するメリット・デメリット

組織再編の方法はいくつもありますが、複数の会社の経営をまとめたい場合には持株会社の設立も選択肢になります。 本記事では、持株会社を用いて組織再編を...

原価計算をする目的は何なのか?

原価計算とは、どのような会計でしょうか? また、原価計算で何がわかるのでしょうか? 【この記事の著者】 江黒公認会計士事務所 公認会計士 江黒...

非常勤役員でも社会保険は適用されるのか?

非常勤役員として当社に就任する予定の者がいるのですが、非常勤の場合でも社会保険は適用されるのでしょうか? 不適用だと聞いた記憶があるのですが…。 ...