書面決議による取締役会議事録
この書式は、取締役会の書面決議 議事録 の雛形です。
書式の一部抜粋(本文)
書面による取締役会議事録
1 取締役会の決議があったとものみなされる事項
代表取締役選定の件
代表取締役に取締役○○○○を選定した。
2 決議事項を提案した取締役
取締役 ○○ ○○
3 取締役会の決議があったものとみなされる日
令和○年○月○日
4 議事録作成者
取締役○○ ○○
以上のとおり、会社法第370条の規定により、取締役会の決議があったものとみなされたので、これを証するためこの議事録を作成し、議事録作成者取締役○○○○が次に記名押印する。
令和○年○月○日
○○○○株式会社
取締役 ○○ ○○ ㊞
書式内で注意すべきポイント
注1 取締役会の現実の開催を省略し、書面によるやり取りにより、取締役会の決議がなされたものとみなされる場合の議事録である。
注2 決議があったものとみなされる事項の具体的な記載内容については、現実に開催される取締役会の場合と異なるところはない。
注3 ・・・・・
新着記事
2022年08月09日
自己株式を取得・消却・処分した際の税務上の取扱い
会社は自社の株式を取得・消却・処分することが可能であり、それぞれの行為にはメリット・デメリットがあります。
また自己株式を取得する相手や状況によって、...
2022年08月02日
役員退職給与の節税効果と税金対策を講じる際の注意点
役員が退職する際、役員退職給与(役員退職金)を支給することで法人税を節税することができます。
また役員は報酬ではなく、退職金として受け取った方が所得税...
2022年07月26日
新株予約権を付与する際に法人・役員の立場で注意すべきポイント
企業は役員にインセンティブ報酬として、ストックオプションを付与する方法もあります。
しかし役員に対してストックオプションを付与する場合、法人・役員のそ...