契約書のひな形、内容証明郵便書式、労務書式、
会社法議事録・通知書のテンプレートが無料

取締役会議事録 社債発行

無料ダウンロード
書式・ひな形のダウンロードには
無料会員登録が必要です。

この書式は、取締役会議事録 社債発行のひな形です。

書式の一部抜粋(本文)

取締役会議事録

1 開催日時 令和○年○月○日(○曜日)午前○時
2 開催場所 当社本社会議室
3 出席者  取締役総数   ○名
出席取締役数  ○名
監査役総数   ○名
出席監査役数  ○名

定刻、取締役社長○○○○は議長席に着き、開会を宣し議事に入る。

決議事項  第1号議案  普通社債の発行について
議長は、下記要項により普通社債を発行したい旨詳細説明、審議の後、この賛否を諮ったところ、全員異議なくこれを決議した。

1. 社債の種類 無担保国内普通社債
2. 募集社債の総額 ○○○億円以内(但し、範囲内での複数回の発行を妨げない)
3. 各募集社債の金額 ○○万円及び○○○万円の2種類とする。
4. 償還期限 ○○年以内
5. 利率 年○%
6. 償還の方法 満期一括返済(但し、買入消却、繰上償還条項を付することもできる)
7. 払込金額 額面○○○円につき○○○円以上
8. 償還金額 額面○○○円につき○○○円
9. 発行期日 令和〇年○月○○日から令和〇年○月○○日まで(但し、状況により発行しないことがある)
10. 利息支払の方法 利息は発行の翌日から償還期日までこれを付け、半年ごとの一定の日にその日までの前半年分を後払いする。
11. 担保・保証 物上担保および保証付さず、また特に留保する資産はない。
12. 特約 他の国内無担保社債に担保を提供する場合、本社債にも同順位の担保を設定しなくてはならない。
13. 使途 設備資金、投融資資金および借入金の返済資金に充当する。
14. 募集方法 一般募集
15. その他 具体的な各回の発行額、償還期限、利率および発行期日その他本社債の発行に関し必要な一切の事項の決定の権限を、上記各項の範囲内で代表取締役社長に一任する。また、発行後最初の取締役会で、代表取締役社長はその報告を行うものとする。

以上をもって本日の議事を終了したので、議長は午前○時○分閉会を宣した。

書式内で注意すべきポイント

注1 ・・・・・

新着記事

2023年11月24日

法人税の青色申告のメリット・デメリットおよび手続き上の注意点

法人税の申告書を青色申告と白色申告のどちらで作成するかは選択制となっており、青色申告で手続きする場合には事前申請が必要です。 節税を第一に考えるの...
2023年11月24日

使途秘匿金の支出がある場合の課税の特例と適用対象になる条件

税務調査で使途秘匿金の支出が指摘された場合、所得金額の有無に関係なく法人税が追加課税されます。 本記事では「使途秘匿金の支出がある場合の課税の特例...
2023年11月24日

相続財産に係る譲渡所得の課税の特例の適用要件と手続き上の注意点

「相続財産に係る譲渡所得の課税の特例(租税特別措置法39条)」は、相続財産を売却した際に適用する制度で、不動産以外の資産を譲渡した場合にも用いることが可...