身元保証更新書
この書式は、身元保証更新書のひな形です。
書式の一部抜粋(本文)
身元保証更新書
株式会社○○○
代表取締役 ○○ ○○殿
現住所 〒○○○-○○○○
氏 名
私は、上記の者が貴社に在職中の身元保証人として、身元保証書を提出いたしましたが、契約期間が満了するにあたり、今後5年間、再び上記の者の保証人として、前身元保証書と同一の条件でその責任を負うことを確約いたします。
令和〇年○○月○○日
住所 〒○○○-○○○○
電話番号
本人との関係
身元保証人 ○印
書式内で注意すべきポイント
注1 身元保証書は、社員が入社するにあたり、社員の故意・過失により会社に損害を与えた場合に備えて、親族等に連帯保証をさせるために差し入れさせるものですが、身元保証の期間は最長5年ですので、その期間が満了した場合には更新書の提出を求めましょう。
注2 ・・・・・
新着記事
不動産管理会社はインボイス制度にどう対応すべき?
インボイス制度はすべての事業者に関係する制度であり、不動産管理会社も例外ではありません。 適格請求書発行事業者の登録をしていない場合、税務上の影響...
土地の用途変更による税負担の影響と相続時の注意点
相続によって取得した土地は、相続人が自由に使用・処分できます。 農地を宅地として利用するなどの方法もありますが、土地の用途変更は評価基準や税法上の...
土地の地目変更による相続税評価額への影響
土地の相続税評価額を計算する場合、評価対象地の地目によって評価方法が異なります。 評価方法を間違えると、相続税評価額を適切に算出できませんし、土地...