契約書のひな形、内容証明郵便書式、労務書式、
会社法議事録・通知書のテンプレートが無料

税務の記事一覧

2021年07月13日

小規模企業共済は活用すべき?知っておきたいメリット・デメリット

小規模企業共済は、毎月積み立てた金額を将来共済金として受け取れる制度です。 個人事業主や事業規模の小さい法人を対象としており、掛金は全額所得控除の...
2021年07月13日

貸倒損失を計上するための要件と税務調査で指摘されやすいポイント

貸倒損失は、売掛金や貸付金の回収ができなくなった際の処理方法です。 貸倒損失の計上方法は、「法律上の貸倒れ」・「事実上の貸倒れ」・「形式上の貸倒れ...
2021年07月13日

税務調査で役員退職金が否認されるケースと役員賞与認定による影響

役員退職金は損金計上できることから、節税手段の一つとして活用されることもあります。 しかし損金算入するためには一定要件を満たす必要があり、...
2021年06月17日

仕訳の考え方

中小企業において、経理仕訳は数の上では、ほとんどが売上や経費の仕訳であるかと思います。 この記事では、普段あまりない取引が起こったときに、どのよう...
2021年06月17日

納税証明書について

納税証明書とは、その名のとおり、きちんと納税したことを証明する書類です。 法人において納税証明書が必要となるのはどのような時なのでしょうか? ...
2021年06月16日

事業承継・引継ぎ補助金について

わが国の企業の内、99%以上が中小企業であり、全従業員の約70%は中小企業で働いています。(注1) 中小企業は、その地域雇用の受け皿としての機能を...
2021年06月02日

相続税の納税猶予の種類と各制度の猶予・免除規定を解説

相続税の納税猶予は延納や物納とは異なり、税金の支払いが猶予されるだけでなく、一定の条件を満たすことで相続税が免除されます。 ただ納税猶予を適用でき...
2021年06月02日

相続税の納付方法の種類と延納・物納制度のポイント解説

相続税は金銭納付が原則です。 しかし相続税の納税額や相続財産の種類によっては、延納や物納による支払いも認められています。 本記事では相続税の...
2021年06月01日

相続税がかかる財産とは?課税対象になるのは相続財産だけではない

相続税は、亡くなった人(被相続人)が相続開始時点で保有していた財産に対して課される税金です。 ただ相続財産(本来の相続財産)でなくても、相続税の課...
2021年05月11日

非上場株式・上場株式の評価方法(相続税評価額の算出方法)を解説

相続税は、相続開始時点で保有している財産すべてが課税対象です。 相続財産に株式がある場合、上場株式と非上場株式(取引相場のない株式)で相続税評価額...