契約書のひな形、内容証明郵便書式、労務書式、
会社法議事録・通知書のテンプレートが無料

原状回復費用請求

無料ダウンロード
書式・ひな形のダウンロードには
無料会員登録が必要です。

この書式は、原状回復費用請求のひな形です。

書式の一部抜粋(本文)

通 知 書
私は、貴殿に対し、後記建物を賃貸期間令和○年○月○日から令和○年○月○日までの内容で賃貸しており(以下「本件賃貸借契約」といいます。)、先日賃貸期間満了にともな
い後記建物の明渡しを受けました。
貴殿から明渡しを受けました後記建物を調査した結果、壁紙、フローリング、カーペットなどに大きな損傷が残存していたため、原状回復費用として合計○万円を支出致しました。
本件賃貸借契約第○条に記載してありますように、原状回復費用は貴殿が負担されるべきものであり、そのことは本件賃貸借契約締結時にご説明の通りで、貴殿もご承知のことと思います。
つきましては、本書到達後1週間以内に、原状回復費用合計○万円を、後記振込口座までお支払い下さい。
期限内にお振込みを頂けないときには、やむを得ず法的手続に移行することを念のため申し添えます。

(振込口座)
○○銀行○○支店 普通 ○○○○○○
○○○○

    所在   東京都○○区○○町○丁目○番地
    家屋番号 ○番
    種類   居宅
    構造   木造瓦葺平屋建
    床面積  ○○平方メートル

書式内で注意すべきポイント

注1 本通知書は、借主から賃貸建物の明渡しを受けたが、賃貸当初なかった破損が認められ、原状回復費用を支出したため、右費用に相当する金銭を請求する文例である。
注2 借家を明け渡す際の原状回復の範囲については、通常生活するにあたって発生する損耗は範囲外とするのが一般的な解釈である。そのような損耗の修繕費用は賃料に含まれていると考えられるからである。
注3 原状回復の内容や原状回復費用を具体的に記載する。
注4 原状回復費用は、その内容によって貸主と借主のいずれが負担すべきかがきまるが、契約によって借主が負担すべきことが明記されていればその旨記載して、負担についての争いを回避する。
注5 支払期限は記載する。
注6 ・・・・・
注7 ・・・・・

新着記事

2024年04月02日

合計所得金額・総所得金額・総所得金額等の違いと計算上の注意点

「合計所得金額」や「総所得金額等」は、その年の所得金額の総額を表すもので、納税者の所得金額を計算する際、それぞれの金額が同じ額になることも珍しくありませ...
2024年04月02日

消費税の税抜経理方式と税込経理方式の特徴と相違点を解説

消費税の会計処理には「税抜経理方式」と「税込経理方式」があり、事業者は任意でいずれかの経理方式を選ぶことができます。 経理方式の違いで納税額が変わ...
2024年04月02日

棚卸資産の評価方法の種類とそれぞれのメリット・デメリットを解説

棚卸資産の評価方法には「原価法」と「低価法」があり、評価方法を選ぶためには事前届出が必要です。 本記事では、棚卸資産の評価方法の種類と、各評価方法...