養育費の支払請求
この書式は、養育費の支払請求のひな形です。
書式の一部抜粋(本文)
通 知 書
私はあなたと令和○年○月○日に調停離婚が成立し、その際、私が長男○○と長女○○の2人を親権者として引き取りました。また
、こどもの養育費として1か月10万円をあなたが支払うこととなりました。
ところが、あなたは令和○年○月○日より上記養育費の支払いをされず、本日時点の滞納額は○○万円になっております。
つきましては、本通知書到達後1週間以内に上記金額を後記振込口座までお支払い下さい。期限内にお振込みを頂けないときには、やむを得ず法的手続に移行することを念のため申し添えます。
(振込口座)
○○銀行○○支店 普通 ○○○○○○
○○○○
東京都○○区○○町○丁目○番○号
○○○○ 殿
令和○年○月○日
東京都○○区○○町○丁目○番○号
通知人 ○○○○ ○印
書式内で注意すべきポイント
注1 本通知書は、離婚した妻から夫に、こどもの養育費の滞納分を請求する際の文例である。
注2 養育費を請求する根拠、契約した年月日、養育費の金額を明確にする。
注3 滞納時期及び滞納金額を明記する。
注4 期限は忘れずに設定する。
注5 支払方法を振込みにした場合には、振込口座の記載を忘れない。
注6 ・・・・・
注7 ・・・・・
新着記事
相続税評価額が下がる土地の特徴と画地補正の種類
土地の相続税評価額を算出する際には、画地補正が必要になる場合があります。 適用される補正の種類は土地の形状などによって異なり、補正計算を適切に行わ...
不動産相続に伴う税金の種類と負担。申告・納税のポイントを解説
不動産を相続する際には、相続税以外にも課される税金がありますし、所有しているだけでも不動産の価値に応じて固定資産税が課されます。 本記事では、不動...