労働問題の記事一覧
2022年12月13日
【メンタルヘルス】休職中に確認すべきこと
就業規則の規定により、現在休職している社員がいます。休職中は本人が出社することもありませんので、休職期間の満了となる日が来るまで特段の対応は不要だと...
2022年12月06日
【メンタルヘルス】休職発令の前に確認すべきこと
当社では、メンタルヘルスの不調により近々休職する予定の社員がいます。過去に休職者が出たことはなく今回初めてのケースとなりますが、休職の発令を実施する...
2022年11月29日
労働者を雇用する際の労働条件の明示事項について
企業が労働者を雇用する時に労働条件を明示していなければ、雇用契約を締結した後に大きなトラブルとなる可能性があります。 このような雇用契約締結後のトラブ...
2022年11月22日
試用期間と試用期間中の社会保険について
企業が労働者を雇用する場合には、履歴書や職務経歴書の内容、面接により採用可否を決定することがほとんどでしょう。 しかし、実際のところ、それだけでは...
2022年11月15日
2022年10月からの社会保険の加入対象者の拡大について
2020年5月に「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」(年金制度改正法)が成立したことにより、2022年10月から社会保険の加入...
2022年10月18日
債権差押命令が届いた場合の対応
先日、会社宛てに裁判所から「債権差押命令」という書面が届きました。突然のことでびっくりしており、どのような対応をしたら良いのか分かりません。
...
2022年10月12日
企業型確定拠出年金の制度や仕組み、法律について
確定拠出年金とは、個人又は事業主が拠出した掛金を基に個人が自己責任において運用の指図を行い、その運用収益により将来の年金給付額が決まる年金制度で、確定拠...
2022年10月12日
労基署から労働条件に関する調査の実施という通知が来た
先日、所轄の労働基準監督署から「労働条件に関する調査の実施について」という通知が送られてきました。 指定された期日に、就業規則や労使協定を...
2022年09月21日
退職時に引継ぎをしない社員に賠償を求めることができるか
過去に当社を退職した社員の中には、就業規則に規定している業務引き継ぎをきちんと行わないまま、残っている有給休暇を全部消化して退職した者もいます。...
2022年09月21日
休職中に労働者を解雇することはできるのか
現在1年以上休職している社員がいます。 休職期間満了まではまだ数か月ほどあるのですが、休職期間満了を待たずに解雇することを検討しています。...