取締役会議事録 取締役報酬の決定
この書式は、取締役報酬の決定に関する取締役会議事録の雛形です。
取締役の報酬に関しては、定款又は株主総会の決議により定める必要があります。各取締役の個別の報酬まで定款又は株主総会により定めることまでは必要なく、取締役全員に対する支給総額について定め、その具体的配分は取締役会決議に委ねることが一般的です。
関連書式
取締役会議事録 株式の譲渡承認
書式の一部抜粋(本文)
取締役会議事録
1 開催日時 令和○年○月○日(○曜日)午前○時
2 開催場所 当社本社会議室
3 出席者 取締役総数 ○名
出席取締役数 ○名
監査役総数 ○名
出席監査役数 ○名
定刻、取締役社長○○○○は議長席に着き、開会を宣し議事に入る。
決議事項 第1号議案 取締役月額報酬決定の件
議長より取締役の令和〇年○月以降の月額報酬を決定したいと議場に諮りたるところ全員一致社長一任と決定したので、社長より下記金額を提示し全員異議なく了承した。
記
○○○○取締役社長 ○○万円
○○○○常務取締役 ○○万円
○○○○取締役 ○○万円
書式内で注意すべきポイント
注1 取締役の報酬に関しては、お手盛りの危険を回避するため、定款又は株主総会の決議により定める必要がある。もっとも、個々の取締役の報酬についてまで定款又は株主総会により定めることまでは必要なく、取締役全員に対する支給総額について定款又は株主総会で定めた上で、その具体的配分を取締役会決議に委ねることが一般的です。上記議事録は、この取締役の報酬の具体的配分を決定する際の議事録である。
注2 ・・・・・
新着記事
2023年11月24日
法人税の青色申告のメリット・デメリットおよび手続き上の注意点
法人税の申告書を青色申告と白色申告のどちらで作成するかは選択制となっており、青色申告で手続きする場合には事前申請が必要です。 節税を第一に考えるの...
2023年11月24日
使途秘匿金の支出がある場合の課税の特例と適用対象になる条件
税務調査で使途秘匿金の支出が指摘された場合、所得金額の有無に関係なく法人税が追加課税されます。 本記事では「使途秘匿金の支出がある場合の課税の特例...
2023年11月24日
相続財産に係る譲渡所得の課税の特例の適用要件と手続き上の注意点
「相続財産に係る譲渡所得の課税の特例(租税特別措置法39条)」は、相続財産を売却した際に適用する制度で、不動産以外の資産を譲渡した場合にも用いることが可...