労働問題の記事一覧
2019年07月16日
バイトテロへの効果的な対策とは?
当社は飲食業で多数のアルバイトを雇用しています。
一時期、世間を賑わせた、いわゆる「バイトテロ」がいまだにニュース等で取り上げられているのを目...
2019年07月16日
役職定年制の新規導入における注意点とは?
当社では、将来的に人件費が増加することを鑑み、役職定年制の導入を考えています。導入にあたり注意しなければならないポイントがいくつかあるかと思いま...
2019年06月05日
就活に伴うOB訪問を受ける際の企業の留意事項とは?
当社では、毎年多くの学生が就職活動の一環として、当社社員へOB訪問をしております。
しかし、最近OB訪問を悪用したトラブルが多発しているという...
2019年06月05日
退職代行会社から退職届が届いた場合の対応について
先日、当社社員の退職に関する申出が「退職代行会社」なるところからありました。
そのような会社があるとは聞いていましたが、実際に当事者となると簡...
2019年05月08日
固定残業代の時間数が社員によって異なるのは違法か?
当社では固定残業代制度を導入し、手当として支給しています。
1か月の固定残業時間は基本20時間ですが、25時間や22時間の社員もおります。
...
2019年05月08日
アルバイトへの賞与不支給は違法か?
弊所はアルバイトを多数雇用している企業です。
賞与について正社員や契約社員には支給していますが、アルバイトには支給していません。 最近「...
2019年04月09日
年次有給休暇管理簿に記載すべき事項とは?
年5日の有給取得義務化に関連して、有給の管理簿も作成しなければならないと聞きました。
当社では、有給の取得や残日数がわかる簡単な管理表は作成し...
2019年04月09日
年次有給休暇5日分を買い取れば会社は取得義務を果たすことになるのか?
当社の営業社員の多くは歩合給制です。 年5日の有給取得が義務化されましたが、当社の歩合給制度では有給を取得すると、取得しない場合よりも給与...
2019年03月12日
36協定の起算日と給与計算期間がずれていた場合の問題点とは?
2019年4月より、36協定の書式が変更されることに伴い、現状締結している協定を改めて確認したところ、1か月の起算日が「毎月1日」(1日~末日ま...
2019年03月12日
中途入社社員の残業単価の計算方法とは?
当社の給与支給日は、月末締め翌月25日払いです。
先日、月の途中に入社した社員から「残業代の計算が違うのではないか。残業単価も日割計算されてい...