税務質問会 事前確定届出給与の付表の訂正は必要か? 税理士の先生より「既に提出した事前確定届出給与の付表の訂正は必要か?」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 ・事務機器販売会社 甲社 6月決算です。 ・取締役は3人、代表者A、取締役B、取締役C(B,Cは夫婦。Aとは血縁関係ナシ) ・20XX年8月XX日を株主総会日付として9月X日に...
税務質問会 サブリース方式の不動産管理会社の賃借料の取り扱い 税理士の先生より「サブリース方式の不動産管理会社の賃借料の取り扱い」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 (前提情報) 個人クライアントAとBの共有持分の賃貸用建物について、個人Aと個人B(Aの母)を株主とする法人Cへ貸付し、法人Cにおいて居住用及びテナント用として貸し付けています。...
税務質問会 個人間売買の賃貸用土地建物売却に関する消費税 税理士の先生より「個人間売買の賃貸用土地建物売却に関する消費税」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 前提 個人事業者 申告所得は農業と不動産 20XX年に不動産所得の対象になっていた貸家(土地・建物)を純然たる第三者である個人に譲渡しました(その他の諸税は譲渡損失としています)。 ...
税務質問会 居住用賃貸建物と控除対象外消費税について 税理士の先生より「居住用賃貸建物と控除対象外消費税について」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 今回、ご質問させていただきたいのは、税抜1,000万円以上の居住用賃貸建物の購入時の処理と控除対象外消費税の処理についてです。 【1】~【3】ご質問させていただきます。 (1)令和2年1...
税務質問会 売上補填としての保険金収入は消費税課税か不課税か 税理士の先生より「売上補填としての保険金収入は消費税課税か不課税か」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 消費税に関する質問です。 金属のアルミをリサイクルして販売している会社において、機械が火災に遭い、保険金を受け取りました。 この保険金には2種類あり、機械そのものに対する補償と売...
税務質問会 入居者付き居住用賃貸物件の取得等に係る消費税の仕入税額控除について 税理士の先生より「入居者付き居住用賃貸物件の取得等に係る消費税の仕入税額控除について」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 入居者付き居住用賃貸物件の取得等に係る消費税の仕入税額控除金額の計算については個別対応方式を採用している場合に、区分が【課税売上と非課税売上に共通して要する課税...
税務質問会 役員借入金と法人所有不動産の相殺 税理士の先生より「役員借入金と法人所有不動産の相殺」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 【概要】 取締役3名の同族会社。 内、1名に対する役員報酬等及び事業用借入金等が長年に渡り積み重なり3000万円に達している。 同取締役は法人の株式を10%所有している。 他の税理士が関与してい...
税務質問会 法人で掛けていた代表取締役の生命保険金を死亡退職金として費用計上、相続人へみなし相続させることは可能か 税理士の先生より「法人で掛けていた代表取締役の生命保険金を死亡退職金として費用計上、相続人へみなし相続させることは可能か」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 代表取締役一人しかいない法人の代表取締役が亡くなり、当該代表取締役の配偶者が清算人となり、当該会社は解散、清算する予定となっ...
税務質問会 取引相場のない株式の評価上の区分(取引金額) 税理士の先生より「取引相場のない株式の評価上の区分(取引金額)」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 財産評価基本通達178(3)に、「直前期末以前1年間における取引金額」は、その期間における評価会社の目的とする事業に係る収入金額(金融業・証券業については収入利息及び収入手数料)とす...
税務質問会 役員退職金(最終報酬月額がゼロの場合) 税理士の先生より「役員退職金(最終報酬月額がゼロの場合)」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 (前提) ・A社は不動産賃貸業や広告事業等複数事業を営んでおり5月決算会社。 ・売上は700万円程度、役員報酬が月額200万円程度、で経常利益1,500万円程度と利益体質の会社です。 ・コ...
税務質問会 使用人兼務役員の適用について 税理士の先生より「使用人兼務役員の適用について」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 建設業を営む同族会社で、内勤事務の業務を行っている社員(社長の御子息)が、産業廃棄物処理業に係る許可申請につき、資格要件(常勤取締役が講習会を終了することが必要)を満たすために期の途中で役員に就任し...
税務質問会 社団法人から支払われる社員への報酬について 税理士の先生より「社団法人から支払われる社員への報酬について」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 社団法人と社員との取引についての質問となります。 社団法人における社員とは、株式会社における株主とほぼ同様と考えております。 株式会社においては株主とは別に経営者=役員がいて、会社から...
税務質問会 1名のみ遅延した役員報酬の決定 税理士の先生より「1名のみ遅延した役員報酬の決定」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 役員報酬の決定について、1名のみ遅延して変更した場合でも全員の役員報酬を定期同額として取り扱って問題ないでしょうか。 (事案内容) 代表取締を除く他の役員報酬については4月に変更決定、そして5月支...
税務質問会 設立時最初の役員報酬について 税理士の先生より「設立時最初の役員報酬について」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 20XX年〇月〇日設立の法人の役員報酬について教えて下さい。 ①介護関係の会社なので指定許可が4月1日付けで降りている為、営業自体4月1日から始まります。 ②役員は社長1人の会社です。 ③役員報酬の...
税務質問会 給与と役員報酬の計上方法の変更について 税理士の先生より「給与と役員報酬の計上方法の変更について」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 今年6月から役員が同じ12月決算、11月決算の法人様の顧問を引継ぎました。 以下、ご質問の回答をお願いいたします。 前提 ① A法人(12月決算)(前会計事務所申告済) ② B法人(11月...
税務質問会 役員報酬の支払い開始時期と年末調整に関しまして 税理士の先生より「役員報酬の支払い開始時期と年末調整に関しまして」について、税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 役員報酬の支払い開始時期と年末調整に関しての質問です。 (前提) ・X月25日に法人成りして、X月1日に事業開始 ・従業員給与の支払いは毎月末締めの翌月15日払い ・最初の役員報酬...
税理士業務に役立つ動画 香典メモを破棄しても重加算税取消裁決 https://www.youtube.com/embed/lj0fsFBg1x4 税理士を守る会税賠対策の条項が盛り込まれた業務契約書式50種類以上を利用できる 会計業務委託契約書/会計業務再委託契約書/再委託に関する合意書など弁護士に法律相談をできる税理士業務に役立つ実務講座60種類以上視聴できる税理士を守る会の詳...
税理士業務に役立つ動画 非弁行為で税賠の裁判例 https://www.youtube.com/embed/zXtC0uhA7Jc 税理士を守る会税賠対策の条項が盛り込まれた業務契約書式50種類以上を利用できる 会計業務委託契約書/会計業務再委託契約書/再委託に関する合意書など弁護士に法律相談をできる税理士業務に役立つ実務講座60種類以上視聴できる税理士を守る会の詳...
税理士業務に役立つ動画 医師の収入で事業所得・給与所得・雑所得を判断した裁決例 https://www.youtube.com/embed/G7r_cal3zXs 税理士を守る会税賠対策の条項が盛り込まれた業務契約書式50種類以上を利用できる 会計業務委託契約書/会計業務再委託契約書/再委託に関する合意書など弁護士に法律相談をできる税理士業務に役立つ実務講座60種類以上視聴できる税理士を守る会の詳...
税務質問会 居住用不動産の譲渡で土地の取得費のみ不明の場合の申告について 税理士の先生より「居住用不動産の譲渡で土地の取得費のみ不明の場合の申告について」について、 税務質問会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 本年7月、父から平成XX年に相続した土地と建物(居住用と賃貸アパート4室)を一括で6億円で売却しました(売却価額は区分されていません)。 建物取得費は建築工事請負書...