税務・法律トラブルQ&A 離婚問題で気をつけること 税理士の先生より「離婚問題で気をつけること」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 関与先のご夫妻が離婚協議を行っています。 夫が個人事業主、妻は専従者(給与支給あり)、中学生の子供が 1 人のみで、子供は妻が引き取る予定です。 夫及び妻のそれぞれの税金関係、及び健康保険、国民年...
税務・法律トラブルQ&A 交通事故における加害者側の保険会社への対応 税理士の先生より「交通事故における加害者側の保険会社への対応」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 関与先社長が車をぶつけられ、人身事故として話を進めていたところ、興信所から連絡がありました。 ⑴ 保険会社が興信所を使うことはあるのでしょうか。 ⑵ 「役員報酬で定額なので補償と...
税務・法律トラブルQ&A 社用車利用規程の内容 税理士の先生より「社用車利用規程の内容 」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 会社が所有する車両を従業員が使用する場合の規程を作成しております。下記の点が気になるのですが、いかがでしょうか。何か他によい書き方があれば教えてください。 ⑴ 「業務外の運行中に起こした事故について...
税務・法律トラブルQ&A 送迎サービスの実施で気をつける点 税理士の先生より「送迎サービスの実施で気をつける点」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問先の開業医の送迎サービスについて質問です。 送迎サービスを始めるのですが、患者様からは、甲を開業医、乙を患者様として、「甲の故意によらない事故により乙に損害が生じた場合でも甲は責任を負...
税務・法律トラブルQ&A 宅建業に該当する要件 税理士の先生より「宅建業に該当する要件」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問先の同族会社が不動産を購入するのですが、不動産の購入は不動産取引にあたるため、宅建業者の資格を持っていないと法律違反になりますか。 また、同族会社の親族は他の底地をその借地権者に売却し、その同族会...
税務・法律トラブルQ&A 普通建物賃貸借契約と定期建物賃貸借契約の区別 税理士の先生より「普通建物賃貸借契約と定期建物賃貸借契約の区別 」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 関与先は、事務所を賃貸借契約により賃借していますが、このたび、賃貸人から賃貸借契約終了に基づく明渡しを迫られて困惑しています。 賃貸人の主張としては、表題に「定期建物賃貸借契...
税務・法律トラブルQ&A 3カ所の土地について土地譲渡契約書は 1 通でよいか 税理士の先生より「3カ所の土地について土地譲渡契約書は 1 通でよいか 」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 同族会社が、その株主の個人の土地、借地権を取得予定にしています。その譲渡の際の契約書の記載内容等について 3 点お尋ねしたいことがあります。 下記費用を会社負担として...
税務・法律トラブルQ&A 自殺が起きた賃貸物件の損害賠償請求 税理士の先生より「自殺が起きた賃貸物件の損害賠償請求」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 アパート賃貸を業とする関与先の会社について、当該会社が賃貸しているアパートの 1 室で自殺がありました。 荷物等は連帯保証人である父親に引き取ってもらい、原状回復とクリーニングはしたので...
税務・法律トラブルQ&A 老朽建物の賃貸人の責任 税理士の先生より「老朽建物の賃貸人の責任」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 相談者は個人の不動産賃貸業を営んでいる方です。 個人の土地に 2 階建のプレハブの建物を建て、法人に賃貸しています。法人は 1 階を作業場として使用し、代表者が 2 階で寝泊まりしているようです。 ...
税務・法律トラブルQ&A 建物名義人と地代支払人が異なるときの借地権の帰属 税理士の先生より「建物名義人と地代支払人が異なるときの借地権の帰属 」について、税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 借地契約して地代を支払ってきた人と、借地上の建物の所有者が違う人の場合、借地権は誰に帰属するかお教えください。 【概要】 平成29年 6 月に建物所有者であるS(女性)の相...
税務・法律トラブルQ&A 不動産贈与証と贈与契約書 税理士の先生より「不動産贈与証と贈与契約書」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 配偶者間で自宅土地建物の贈与を原因とする所有権移転登記をしました。 その際、司法書士が「不動産贈与証」なる書類を作成してくれたのですが、これは贈与契約書の代わりになるものでしょうか。 内容は、下記...
税務・法律トラブルQ&A 養子縁組する前に生まれた子の代襲相続 税理士の先生より「養子縁組する前に生まれた子の代襲相続 」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問先の被相続人Aが亡くなりました。相続人は、長女Bと次女Cの 2 人がいます。 長女Bの夫D(再婚)には、長女Bとの結婚前である平成10年に別の女性との間に長男甲が生まれており(B...
税務・法律トラブルQ&A 死亡保険金と特別受益 税理士の先生より「死亡保険金と特別受益」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 相続案件を受託しているのですが、死亡保険金と特別受益の関係の質問です。 被相続人が養老保険契約を締結しており、相続人の 1 人を死亡保険金の受取人として指定していました。 最高裁平成16年10月29日...
税務・法律トラブルQ&A 口頭の遺留分減殺請求の場合の注意点 税理士の先生より「口頭の遺留分減殺請求の場合の注意点」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 被相続人甲が先日死亡し、相続人は長男A、長女Bの 2 人です。生前、甲はAにその財産を全て相続させる旨の公正証書遺言をしていましたが、BがAに対し、遺留分を口頭で主張してきました。そのた...
税務・法律トラブルQ&A 旧民法と遺産分割協議旧民法と遺産分割協議 税理士の先生より「」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 平成30年 1 月 5 日にA氏が亡くなりました。 今般、A氏の遺産分割にあたり、財産調査をしたところ、A氏が居住している土地の上の建物の所有者がA氏とA氏の親戚であるX氏の父であるY氏の共有になっていることが判明いたし...
税務・法律トラブルQ&A 一部のみの遺産分割協議書を作成する際の注意点 税理士の先生より「一部のみの遺産分割協議書を作成する際の注意点」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 遺産分割協議中のお客様についての相談です。もめているわけではありませんが、不動産の分割方法を決めるには時間がかかりそうです。 金融機関の相続手続を先に進めたいご意向なので、預貯...
税務・法律トラブルQ&A 代償分割の場合の遺産分割協議書の書き方 税理士の先生より「代償分割の場合の遺産分割協議書の書き方」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 遺産分割で代償分割にする予定です。 5 年間の分割で履行する予定ですが、遺産分割協議書上ではどのように記述するのがよいのでしょうか。 別に契約書を甲乙で交わして、遺産分割協議書上には...
税務・法律トラブルQ&A スタッフの引抜き・勧誘の防止 税理士の先生より「スタッフの引抜き・勧誘の防止」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問先のエステ事業の法人から質問です。 エステティシャンとの契約は雇用契約ではなく、個人との業務委託契約を締結しています。 この業界では、他社のエステティシャンを引き抜くことがよくあります。顧...
税務・法律トラブルQ&A 取引先による値上げ要請への対応 税理士の先生より「取引先による値上げ要請への対応」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 A社(顧問先)はB社に配送業務を委託しておりますが、B社から運送費について、従前の金額の 2 倍という法外な値上げの要請がきました。 A社としては、事前の説明もなく承諾もしていません。もし、...
税務・法律トラブルQ&A 取引先に対する年金機構からの照会書の対応 税理士の先生より「取引先に対する年金機構からの照会書の対応」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問先に、日本年金機構から、取引先甲に対する照会書が届きました。 その内容は、甲の厚生年金の滞納処分に関してということで、債権の有無、債権額、支払予定日等を記載するようにということ...