税務・法律トラブルQ&A 社員が賃借するアパートの連帯保証人に社長がなるリスク 税理士の先生より「社員が賃借するアパートの連帯保証人に社長がなるリスク」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 K社の代表者が社員から「賃借しているマンションの連帯保証人になってほしい」との依頼を受けました。 K社の代表者は、賃料不払いの際の保証は受けてもよいが、それ以外の火災そ...
税務・法律トラブルQ&A 支配株主の死亡により株主総会決議ができない場合の決算 税理士の先生より「支配株主の死亡により株主総会決議ができない場合の決算」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問先の大株主兼先代社長が亡くなりました。被相続人の株式保有割合は51%であり、相続人だけで株主総会決議ができません。 このような状況下で配当を支払いたいという申出があ...
税務・法律トラブルQ&A 代表取締役変更登記反映前の契約書への署名押印者 税理士の先生より「代表取締役変更登記反映前の契約書への署名押印者」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 3 月31日をもって株式会社の代表取締役Aが任期満了で退任し、 4月 1 日よりBが代表取締役に就任する場合において、登記反映前(例えば 4 月 1 日に契約で、登記反映は契...
税務・法律トラブルQ&A 顧問契約の業務範囲の判断基準 税理士の先生より「顧問契約の業務範囲の判断基準 」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 ある法人と顧問契約を締結しており、顧問契約書上は記帳代行、申告業務となっております。 今回、相続を考慮して法人の株式の評価を依頼されましたが、相続に関することは契約の範囲外と考えております。...
税務・法律トラブルQ&A 独立する所属税理士との外注契約 税理士の先生より「独立する所属税理士との外注契約」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 当事務所に勤務していた所属税理士Aがいます。このたび、Aが独立することとなりました。 独立後、Aが担当していた顧問先について、外注契約を締結したいと考えています。 そこでご相談したいのは、 ...
税務・法律トラブルQ&A 退職する所属税理士の顧客奪取防止策(誓約書がない場合) 税理士の先生より「退職する所属税理士の顧客奪取防止策(誓約書がない場合)」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 税理士事務所に勤務していた所属税理士が独立し、当事務所の顧問先に接触して契約の勧誘をしています。 そのような行為を禁止する誓約書を取っていないのですが、損害賠償請求は...
税務・法律トラブルQ&A 退職した元社員税理士による関与先の奪取行為 税理士の先生より「退職した元社員税理士による関与先の奪取行為」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 税理士法人を退職した元社員税理士が自らの担当先を退職後に訪問して、勧誘行為をしています。その行為により顧問先が引き抜かれて、当事務所が損害を受けています。 この行為に対する損害賠...
税務・法律トラブルQ&A 記帳代行会社へ委任できる業務の範囲(税理士事務所が注意すべきポイント) 税理士の先生より「記帳代行会社へ委任できる業務の範囲」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 税理士を守る会税賠対策の条項が盛り込まれた業務契約書式40種類以上を利用できる 会計業務委託契約書/会計業務再委託契約書/再委託に関する合意書など弁護士に法律相談をできる税理士業務に役立つ実務...
税務・法律トラブルQ&A 税理士による記帳代行会社の設立にあたっての注意点 税理士の先生より「記帳代行会社の設立にあたっての注意点」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 記帳代行会社の設立を検討しています。 記帳代行会社は、私の税理士事務所の従業員の 1 人を代表取締役とし、私が役員に就任する予定です。代表取締役となる従業員は税理士資格を持っておりませ...
税務・法律トラブルQ&A 前任の税理士との契約解除に伴う確認書の内容 税理士の先生より「前任の税理士との契約解除に伴う確認書の内容」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 先日、急に顧問税理士事務所から、「今月限りで顧問契約を解約したい」と申入れがあったということで、ある法人が私のところに相談に来ました。 当事務所にて顧問契約を締結したいと思います...
税務・法律トラブルQ&A 期中の顧問契約解約による報酬の返金 税理士の先生より「期中の顧問契約解約による報酬の返金」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問先からの申入れにより、顧問契約が解約されました。 前期の申告は完了しており、今期分は 3 カ月分入金がありました。顧問先からは、前期分の一部も返金するよう要求されています。契約書はあ...
税務・法律トラブルQ&A 顧問料の未払いに対する対応 税理士の先生より「顧問料の未払いに対する対応」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問先が顧問料を支払わない場合の対応についてご教示下さい。 なお、顧問契約を結んでいませんが、税務申告は電子申告の承諾を得て行っています。このことは契約書に代わるものとして合意があったものとなる...
税務・法律トラブルQ&A 顧問料の滞納を理由に依頼を断った場合の損害賠償責任 税理士の先生より「顧問料の滞納を理由に依頼を断った場合の損害賠償責任」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問先が長期にわたり顧問料を滞納しているため、今年は、「滞納している顧問料をお支払いいただけなければ、申告はお断りいたします」と伝えています。 もし、このまま申告期限が過...
税務・法律トラブルQ&A 委任契約と請負契約における責任範囲の違い 税理士の先生より「委任契約と請負契約における責任範囲の違い」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 税理士と依頼者との契約に関する質問です。 ⑴ 依頼者と契約を締結する場合、委任契約と請負契約では責任の範囲の違いはあるのでしょうか。 ⑵ 税理士が税務書類の作成は行うが、税務代理を...
税務・法律トラブルQ&A 顧問契約書の遡及締結の可否 税理士の先生より「顧問契約書の遡及締結の可否」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問契約について 3 点教えていただきたい点があります。 ⑴ 契約の際、法人は実印で契約書を作成していますが、個人のお客さんの中には認め印を持ってくる方もいます。 名前も自署ではなくPCで打ち込...
税務・法律トラブルQ&A 株価評価の資料不足と税理士の損害賠償責任 税理士の先生より「株価評価の資料不足と税理士の損害賠償責任」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 相続税申告の依頼がありました。被相続人は会社を経営しており会社の株を保有していました。したがって、相続税の申告にあたり、株価評価をする必要があります。 しかし、当該法人は、これまで...
税務・法律トラブルQ&A 顧問先が事実を隠した場合の税理士の責任 税理士の先生より「顧問先が事実を隠した場合の税理士の責任」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問先が事実を隠し、または虚偽の報告を税理士に行ったことにより脱税になってしまった場合、税理士は懲戒処分の対象となってしまうのでしょうか。 また、懲戒処分の対象となってしまった場合、...
税務・法律トラブルQ&A 期限間近の申告業務の依頼の断り方 税理士の先生より「期限間近の申告業務の依頼の断り方」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 法人税について、 3 月決算・ 5 月申告の依頼が 3 月にありました。 会計データを受領したところ、12月までは会計データの入力がありましたが、 1 月~ 3 月までの入力がありません。...
税務・法律トラブルQ&A 税理士報酬を役員報酬として受領することの可否 税理士の先生より「税理士報酬を役員報酬として受領することの可否」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 親族の会社の法人税の申告を頼まれたのですが、顧問料で報酬をいただくのではなく役員報酬で報酬をもらいたいと考えています。 その場合、税理士法違反になることはあるのでしょうか。また...
税務・法律トラブルQ&A 関与先本人以外の税務相談に関する回答義務 税理士の先生より「関与先本人以外の税務相談に関する回答義務」について、 税理士を守る会でご質問をいただきましたのでご紹介いたします。 質問 顧問契約を締結している関与先から、関与先の税務相談ではなく、関与先が受任した仕事に関する税務について質問を受けることがあります。 例えば、関与先は不動産会社なのですが、その会社が仲...