契約書のひな形、内容証明郵便書式、労務書式、
会社法議事録・通知書のテンプレートが無料

マイ法務とは

顧問弁護士を雇えない中小企業経営者や個人事業主の方にも、
ビジネスに必要な契約書の書式ひな形や経営で知っておくべき法律情報や動画解説をご提供。
法務書式はすべて弁護士が監修しています。

主に以下のコンテンツを無料でご利用いただけます。

新着記事

2025年04月09日

相続税の税務調査で指摘されやすい貸家建付地評価のポイント

土地を貸付アパートや貸付マンションの敷地として利用していた場合、貸家建付地評価を行うことになりますが、相続税の税務調査では、貸付用の敷地として供していた...
2025年04月08日

収用交換等の場合の譲渡所得等の特別控除の適用要件および注意点

「収用交換等の場合の譲渡所得等の特別控除(租税特別措置法第33条の4)」は、資産が収用された際に適用できる譲渡所得の特例制度ですが、特例の対象から外れる...
2025年03月28日

損金算入が認められる福利厚生費の範囲と否認されないためのポイント

福利厚生費は損金算入可能な経費ですが、要件を満たしていなければ、名目上は福利厚生費でも損金に算入することはできません。 本記事では、損金に算入でき...

書式集カテゴリー一覧

会社法務書式

内容証明郵便

労務書式

契約書書式

会計事務所の実務に役立つ情報